電気料金を滞納している方のお悩み解決!復旧方法や節約法まとめました

生活費が足りなくて電気料金が支払えない

かなわんこ

電気料金が先月分支払えてなくて・・・ いつ電気が止まるのか怖いんです〜
電気を止められると冷蔵庫の中身もダメになるし、給湯器も動かないし、ガスが止まるよりきついですよね。

解決ぱんだこさん

まずはいつまでなら電気が止まらずにすむのか、 そして、どうやって電気代を捻出したり節約できるのか見ていきましょう。

解決ぱんだこさん

この記事はこんな人におすすめ

  • 生活費が足りなくて電気料金が払えない
  • 電気料金を滞納しているが、いつ停止するのか心配
  • 電気料金を支払えない時のお金の捻出法がないか悩んでいる
  • それほど使っていないのに電気代が高くて困っている

どのくらいの期間の滞納で電気は止まってしまうのか

生活費が足りなくて電気料金が支払えない。

滞納した電気料金に追われたままで、今月分まで手が回らない。

滞納したままだけれども、いつ電気が止められてしまうんだろう・・・と不安に思いますよね。

まずは、どれくらいの期間が電気の停止になるリミットなのか調べてみましょう

解決ぱんだこさん

電気が止まるのは大体検針日の翌日から50日あたり

電気料金の支払い期限は検針票の翌日から30日が多いです。

そして、その支払い期限から大体20日程度支払いがない場合は送電が停止されます。

かなわんこ

検針票をもらったの次の日から大体1ヶ月半すぎるくらいって思っておけばいいのかな?

電気会社から停止予告書のような書面が届きますよ。そこには停止予定日が書いてあるはずです。

解決ぱんだこさん

電気料金支払いのめどが見えている時は相談をすれば待ってくれることもあり

もし、電気停止までに支払いが間に合わない場合は、状況によっては相談して待ってもらうこともできます。

会社にもよりますが、

  • 給料日やボーナス支給日が間近であるなど、必ず払うことができるめどがあること。
  • 支払日を必ず守れること

これらが条件となります。事情を話せば数日は待ってもらえる可能性があります。 その代わり、必ず支払日を守るなど、誠実な対応が必要となります。

ただし、会社によっては全く取り合ってもらえないこともあります。絶対できるとは言えないです。

解決ぱんだこさん

電気を停止されてしまった時の対処法

もちろん、電気を停止されてしまった場合は、滞納した金額を払わないと再開はできません。

すぐに電気の再開をしたい場合は窓口で直接支払い

一番早いのは窓口で直接支払うことですね。すぐ再開してくれます。

解決ぱんだこさん

電気を再開するのに一番早い方法は、直接窓口に行って滞納分を支払うことです。

その場で支払いの確認が取れるので、すぐに復旧がされます。

ただし、窓口時間が平日の9時から17時までなど、なかなか日中働いている人には難しいことが多いですよね。

窓口で支払う時間のない人は振込・コンビニ払いの後に連絡

仕事で窓口に行く時間がない、もしくは窓口が遠すぎて行けない・・・などの場合もあります。

そう行った場合は、払込票で銀行かコンビニで支払う必要があります。

こう行った場合は支払ったことが、電力会社に伝わるまでに時間がかかりますので、支払い後はすぐに電力会社に連絡をしましょう。

ちなみに払込票の期限が過ぎていても、コンビニなどで支払いは可能です。

電気の再開受付の電話は24時間対応してくれる

電気の再開の電話は24時間受け付けてくれている会社が多いです。

遠隔操作での再開と、作業員が直接作業する場合で異なりますが、遠隔操作の場合は1時間ほどで電気が再開されます。

かなわんこ

ガス会社だと再開のために立会いが必要だったり、24時間対応ではないところが多いので、電力会社は再開がスムーズにできそう。

とはいえ、停止前にどうにか対策したいな。

 

電気料金を捻出するための方法4選

生活費が足りないならキャッシングという手段もよく紹介されていますが、 カードローンや消費者金融からの借り入れは、私としてはあまりオススメしません。

解決ぱんだこさん

①生活費の節約をする

まず、使わなくていいもの、払わなくていいものをリストアップして出来るだけ、お金を残しましょう。

携帯代、ネット代、保険料、など削れる固定費があるならば、解約や乗り換えなどに手間はかかりますが、契約状況によってはかなりの金額が節約できますよ。

スマホ、ネット代、車の維持費、保険料などの節約について記事にしたので参考にどうぞ

解決ぱんだこさん

関連記事>>>【借金を早く返す方法② 家計から1万円浮かせて返済に回す 【通信費編】

関連記事>>>早く借金を返す方法 家計から1万円を浮かせて返済に回す 【保険編】

関連記事>>>【体験談】ドコモ光からポケットWi-Fi(WiMAX ワイマックス)に乗り換えてネット代を年間2万円節約した話

②副業でお金を捻出する

とにかく、家にあるものを売ったり、本業とは別の単発のアルバイトをして稼ぐこと。

日払いのアルバイトであれば、その日にお金を稼ぐことができます。

ただし、日払いのアルバイトでも、まずは登録をしないとすぐに働くことができませんので、出来るだけ登録をしておきましょう。いつでも働けるように準備しておく事が大事です。

下記の関連記事でも、副業について詳しく紹介してありますので、参考にどうぞ。

関連記事>>>【副業で借金返済】お金をかけずに始められる副業まとめ

関連記事>>>【今すぐお金が欲しいあなたに】誰でもできる一日5千~1万円の短期アルバイトまとめ

③国の生活保護や生活困窮者自立支援制度を利用する

収入が全くない、収入があっても生活費が到底足りない、周りからも援助が見込まれない場合は国の支援制度に頼ったっていいんですよ。

解決ぱんだこさん

働いても生活費が全く足りない、もしくは働けずにいて仕事が見つからない、そんな場合は国の支援制度があります。

生活保護を受ける

生活が苦しいときに、条件を満たすと誰でも利用できるセーフティーネットです。

申請は、福祉事務所で行われています。

住んでいる地域や家族構成などによっても受給できる要件が変わりますので、まずは相談して要件を聞いてみましょう。

自分が生活保護なんて・・・と思うかもしれませんが、一時的に助けてくれる側面もあります。

【各都道府県の福祉事務所一覧】

【生活保護について:厚生労働省HPより】

生活困窮者自立支援制度

平成27年4月から始まった、生活困窮者のための支援制度です。

制度としては、大まかに以下のような支援をしてくれます。

  • 自立相談支援事業:個々の相談者の困りごとに関して支援プランの作成と支援
  • 住居確保給付金の支給;離職などにより住居を失う、またはその恐れの高い人に一定期間、家賃相当額を支給する
  • 家計相談支援事業:家計状況のアドバイスや支援計画の作成、必要に応じて貸付のあっせん
  • 一時生活支援事業:住居のない方に衣食住の提供
  • その他就労や、子供の教育に関する支援など

生活が困窮している人のための支援事業なので、本当に困って家賃や公共料金も払えない場合は、一度相談してもいいかと思いますよ。

【生活困窮者自立支援制度について:厚生労働省HPより】

求職者支援制度

今仕事がなくて、雇用保険の被保険者でもない場合は、求職者支援制度という制度も利用できます。

解決ぱんだこさん

求職者支援制度とは、雇用保険を受給できない求職者の方(※1)に対し、

  1. 1.無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、
  2. 2.本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金(職業訓練受講給付金)を支給するとともに、
  3. 3.ハローワークが中心となってきめ細やかな就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度です。

※1雇用保険の適用がなかった方、加入期間が足りず雇用保険の給付を受けられなかった方、雇用保険の受給が終了した方、学卒未就職者や自営廃業者の方等

厚生労働省HPより抜粋

要するに、失業保険が受けられない人でも、職業訓練給付金を支給してもらいながら、職業訓練が無料で受けられる制度のことです。

解決ぱんだこさん

もしも、失業給付も受けられず、就職活動のためになかなかバイトもできず、生活が困窮しているならば、ぜひ利用してほしい制度です。

また、状況によっては、低金利で『求職者支援資金融資』を受けることもできます。

かなわんこ

雇用保険の対象ではなかったので、職業訓練しつつ、安定した給付を受けつつ、仕事を探す事ができるのはありがたいです

【求職者支援制度について:厚生労働省HPより】

④借金返済に追われているなら、債務整理で一旦借金返済を止める

借金返済で苦しいなら、債務整理で一旦返済を止める事が出来ます

解決ぱんだこさん

もしも、借金返済分を先に支払って、生活費が足りていないのなら、債務整理で借金返済を一旦止める事が出来ます。


関連記事>>>【借金の返済をいったん止める方法】弁護士に依頼して督促が止まる期間はどのくらい?

一旦借金の返済を止めることで、浮いた分を電気料金などの生活に必要なお金の支払いに充てたり、生活の立て直しができます。

かなわんこ

僕の場合は借金返済で生活費が圧迫されていたから、頼ってみようかな・・・

普段から電気料金が高いなと思ったら…安くする方法は2つ

今や電力会社も自由契約になりましたね。携帯電話会社のように、安い電力会社に切り替えることだって可能です。

解決ぱんだこさん

手っ取り早く毎月の料金を下げるなら、契約アンペア数を下げる

大して使ってないのに電気料金が高いなんてことありませんか?

解決ぱんだこさん

 

あまり使用していないのに、なんだか電気料金が高い・・・

こんな時は契約しているアンペア数を確認してみましょう。

例えば、東京電力HPの一般的な契約の従量電灯Bの基本料金を見てみると、

料金単価

契約の大きさは、10~60Aの範囲でお客さまのお申し出により決定します。
60Aを上回るご契約は従量電灯Cをご覧ください。

  単位 料金(税込)
基本料金 10A 1契約 280円80銭
15A 421円20銭
20A 561円60銭
30A 842円40銭
40A 1,123円20銭
50A 1,404円00銭
60A 1,684円80銭

30A:約842円のところ、50Aだと1404円。約562円の違いです。

小さいかもしれませんが、年間だと6744円も違います。

30Aでいいところ、何もわからずに50Aで契約していることもよくあります。

ちなみに50Aってエアコン2台と電子レンジをいっぺんに使っても落ちないレベルです。

解決ぱんだこさん

かなわんこ

一人暮らしか、二人暮らし程度なら50Aなんていらないな・・・

契約アンペアの変更は作業員による作業が必要なので立会いが必要ですが、無料で変更してくれます。

携帯電話会社のように安い電力会社に乗り換えることができる

電気自由化ってよく耳にすると思うのですが、私たちも自由に電力会社を変えることだってできます。

解決ぱんだこさん

携帯電話だって、格安SIMなど安い携帯会社に変更しますよね。

 

電力会社も同じように切り替えをすることができるんです。

 

最近の新しい電力会社は基本料金がなかったり、夜間電力を安くするなどの他に、ユニークなプランを出している会社もあります。

 

例えば、【親指でんき】 では、基本料金は0円使った電気の分だけ料金を支払うというわかりやすい仕組みで、電気料金を従来よりも安く提供しています。

 

自分のライフスタイルにあったお得なプランを選ぶことで、今までよりもっと電気料金を下げることができます。

 

上記で紹介した【親指でんき】 の特徴としては、

  • 基本料金0円(使用した電気の分だけ支払い)
  • 解約手数料0円(携帯会社のような2年縛りなどがない)
  • 電力会社切り替え初期費用0円(切り替えにあたって費用負担することはない)
  • 切り替えリスク0(送電の質や量が変わったりすることはない)
  • 基本コースの他に、ペットがいる人向けのプラン、夜型な人向けのプランなどもあり

などが挙げられます。

かなわんこさん

僕は夜に帰ってネットや家事をするので、夜型の人向けのプランがあるから嬉しいな。

ちなみに今なら、切り替え&利用でAmazonギフト券3000円分プレゼントキャンペーンをしています。(※令和元年5月31日まで)

電気料金が支払えない時の対処法まとめ

いかがでしたでしょうか?

以上をまとめると、

  • 電気料金を支払わないでいると、おおよそ検針日の翌日から50日くらいでガスが止められる
  • もしも電気を止められた際は、とにかく滞納分を支払うしかない。24時間電話対応してくれる会社が多いので、復旧までに時間はかからない。
  • 電気料金の捻出には、一時的な生活費の不足なら、節約や単発のバイトや家にあるものを売るなどして対処。
  • 慢性的に生活費が不足しているなら、国の支援制度を利用すべし。
  • 借金返済で苦しいのであれば、債務整理で返済を一度ストップして、生活を立て直す。
  • 電気料金が高くて困っているのであれば、契約アンペアの見直しや安い電力会社への切り替えも視野に入れる。

となります。

かなわんこ

電気料金が払えなくて困っていたのですが、色々と疑問が解消されてよかったです・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください