内容証明郵便とは
郵便局が郵便を出した日付、差出人、宛先、内容を証明してくれる郵便のこと
内容証明は、郵便物の差出日付・差出人・宛先・文書の内容を、国の特殊会社である日本郵便株式会社(日本郵便)が謄本により証明する制度である。つまり、「この手紙をいつ、誰に、この内容であなたが出しました」ということを、国(総務省)から業務を受託している日本郵便が証明するものである
内容証明郵便はどんな時に出しているの?
弁護士が依頼を受けてよく送るケースは、
請負業者が発注業者から代金未払いの状態なので、未払い分を請求したい場合、
配偶者の不倫相手に慰謝料請求する場合、
交通事故の相手方(もしくは相手方保険会社)に受任した旨を通知する場合、
債務整理で時効援用通知を送る場合、
もう他にも様々なパターンがあります。
法的な拘束力・強制力はない
ドラマの影響なのでしょうか、内容証明郵便が届くとなんだか訴えられたような圧力を感じますよね。
私もカバチタレとかドラマで見ていた時に、内容証明郵便=訴えるみたいな風に思ってました(笑)
でも、法的な拘束力はありません。
弁護士が内容証明郵便を出すときは、訴訟前に交渉するための第一歩として出すという意味合いで作成します。
これで交渉ができるのであればいいのですが、交渉できなければその内容証明を証拠として使って訴訟に移行します。
内容証明郵便の作成方法
まず文章を作成(パソコンで作成がお勧め)
内容証明郵便は一枚当たり行数と字数制限(文字数520文字以内)があります。
縦書きの場合 | ・1行20字以内、1枚26行以内 |
横書きの場合 | ・1行20字以内、1枚26行以内 ・1行13字以内、1枚40行以内 ・1行26字以内、1枚20行以内 |
句読点、記号も文字数に入りますが、空欄(スペース)は文字に入りません。
文字数行数などの様式さえ合っていれば、
内容証明郵便の手紙の内容としては、普通のお手紙と同じで構わないのですが、
もし難しいようであれば、本を読んで見たり、ネットで検索するとすぐ出てきますよ。
こういったものになります。↓↓
内容証明郵便用の原稿用紙も文具屋に行けば売ってます。(昔、私が買ったときは600円くらいでした)
パソコンがあれば、文字数行数も設定した状態で作成できるうえに、
3通同じものをすぐに作成できるので、パソコンで作成することをおすすめします。
ひな形もすぐダウンロードできますしね。
色んなパターンでの内容証明郵便の書式サンプルがありますので、該当するものがあれば便利かと思います。
すぐに役立つ 最新 入門図解 内容証明郵便・公正証書・ 支払督促の手続きと書式サンプル50 [ 松岡慶子 ] 価格:1,944円 |
内容証明郵便が複数枚になるときは、ページごとに割印が必要ですのでご注意ください。
封筒を作成
差出人と宛先を書いた封筒を用意します。
内容証明郵便に書いた差出人と宛先の住所と同じ住所を書きましょうね。
3通同じ手紙を作成して、封をせずに郵便局へ持参する
内容証明郵便は、自分用、相手用、郵便局保管用の3通が必要なので3通同じ郵便を用意しましょう。
なので、パソコンのほうが便利ですよ。
3枚手書きで書くより、パソコンでさくっと作っちゃいましょう。
手紙は3通作るけど、封筒は1つで大丈夫ですから!!
郵便局で封をするので、まだ封筒には手紙を入れないでくださいね。
内容証明郵便の送り方と費用
郵便局の本局に持参して郵送する
内容証明郵便は全ての郵便局で出せるわけではないです。
決まった郵便局(基本は本局とよばれている郵便局)でしか出せません。
まぁ、集配がされている大きな郵便局へ行けば間違いないですが、念のため一度電話で確かめるなりしたほうが無難だと思います。
内容証明郵便の枚数(重さ)で金額が決まる
内容証明郵便は枚数によって料金が変わります。
内容証明の加算料金(一般の内容証明の場合)
謄本 1枚 2枚 3枚 4枚 5枚 料金 430円 690円 950円 1,210円 1,470円
上記の加算料金に加えて、郵便料金(いつもの切手代)+一般書留料金(基本430円)が加算されます。
おススメとしては、あと310円足して配達証明を付けるのが弁護士が出す内容証明郵便としては基本です。
裁判の証拠として配達証明は使用されるので。
なので、1枚の内容証明郵便をだすのに、
430円(内容証明加算代)+82円(郵便代)+430円(書留代)+310円(配達証明代)=1,252円
最低1,252円はかかると思ってください。
あとは、枚数と重さでどんどん加算されていきますが、3,000円まではかかりませんので、心配であればそれくらい持っていけばいいかなと思います。
郵便局の窓口に内容証明郵便でお願いして差し出せば終了
あとは、普通の郵便窓口で「内容証明郵便でお願いします」と伝えて、準備したものを出せばOK!
「配達証明は付けますか?」と大体聞かれるので、先に「配達証明付でお願いします」と伝えましょう。
割印が足りなかったり、差出住所が違ってた、文字数が違っているなどの指摘を受けた時のためにも印鑑を持っていくといいですよ。その場で訂正できるので。
3通全部を確認してもらうので、20分くらい待ちます。
問題なければ、封筒に一通郵便を入れるように指示されますので、入れて、のりで封をします。
あとは、料金を支払って、自分の保管用の郵便をもらって終了です。
内容証明郵便の出し方を覚えてトラブルに対処できるようになろう
内容証明郵便自体に法的拘束力はありませんが、相手に自分の要求を伝えるにはとても有効な手段です。
借金整理の場合に時効援用を自分で行うにも内容証明郵便は便利です。
関連記事>>>
一度作り方、出し方を覚えれば、色んなパターンで使えますので、ぜひ覚えておくことをおすすめします。
☆弁護士法人イストワール法律事務所☆
高い技術と知識、多くの経験と実績で借金問題だけに特化した、 債務整理専門の法律事務所です。元大手金融業者スタッフが在籍しており、債権者側の交渉と駆引きの手法を熟知しています。
債務整理経験者スタッフも在籍しています。債務者の本当の苦しみを理解できるのは同じ経験をした者だけです。それだけ、債務者に寄り添った対応ができます。
もちろん、無料相談可能。
弁護士法人イストワール法律事務所に無料相談してみる
この記事を読んだ方へおすすめ
コメントを残す