【債権譲渡通知が届いたら】架空請求かの見極め方と対応法

かなわんこ

ぱんだこさん大変です~!!債権譲渡通知書って書いてある手紙が届いたんです~!
債権譲渡通知書ですね。しばらく滞納してたりすると、届く場合が多いんですよ・・・

解決ぱんだこさん

また、滞納も借入もまったく身に覚えのない業者でしたら架空請求とか、詐欺の可能性もあり得ます。

解決ぱんだこさん

かなわんこさん

あぁ~、しばらく滞納してました・・・。裁判ですか!?差押えですか!?どうしよう~
そんなに焦らなくても大丈夫ですよ。慌てず対処することが大事です。対処法を考えていきましょう。

解決ぱんだこさん

 

この記事はこんな人におすすめ

  • 債権譲渡通知という手紙が届いて驚いている人
  • まったく身に覚えがない業者から請求の手紙が届いた人
  • 債権管理回収会社から請求の手紙が来た人
  • しばらく返済していなかった借入先がある人
  • 滞納している借入先からの郵便物を放置している人




【債権譲渡通知が届いたら、まず確認してほしいこと2点】架空請求ではないか見極める

そもそも、債権譲渡通知が来たときにまず確認してほしいことが2点あります。

解決ぱんだこさん

  1. 債権譲渡通知がもともと借金していた借入先から送られてきた手紙かどうか。
  2. 内容証明郵便で送られてきているかどうか。
架空請求や詐欺の場合もあるので、この2点は最低でも確認しましょう。

解決ぱんだこさん

1.債権譲渡通知がもともと借金していた借入先から送られてきた手紙かどうか

債権を譲渡するには一定の手順を踏まなければいけないんですよ。

解決ぱんだこさん

債権譲渡をする際は、まずはもともと貸し付けていた業者が借入している人に対し

「貸金債権を○○会社に債権譲渡するので、これからは○○会社に支払ってくださいね。」といった内容の書面を送ります。

解決ぱんだこさん

なので、聞いたことがない業者から、なんの前触れもなく急に債権譲渡を受けたからこちらに支払いなさいという請求書は来ません。

解決ぱんだこさん

その前に「元々借りていた業者から○○会社に債権譲渡したよ」という内容証明郵便が来ているはずなので、思い出して(探して)みてください。

かなわんこ

内容証明も普通の郵便もみんな受け取っても放置してました・・・。まずい・・。

2.債権譲渡通知が内容証明郵便で送られてきているかどうか

基本的に、債権譲渡通知は内容証明郵便で送られてきます。

なぜかというと、債権譲渡通知の中に、「いつ何日に債権譲渡をしたのか」という「確定日付」いれる必要があるからです。

そのためには確定日付を得られる内容証明郵便で送る必要があります。

 

普通郵便やハガキで送られてくる債権譲渡通知の場合は架空請求の可能性があります。

 

なので、もともと借金していた業者から送られてなかったり、普通郵便やハガキで債権譲渡通知が届いているならぜひ疑ってください

解決ぱんだこさん

 

 

 

【債権譲渡通知が届いた後の対処法】

上に書いた2点を確認して、架空請求や詐欺じゃなさそうと確認で来たら、次はどうするか考えましょう

解決ぱんだこさん

まずは焦らずに。急いで債権回収会社に連絡をしたり支払いをしない

債権譲渡通知がきた後、債権譲渡先の債権回収会社からの請求書(通知書)には、

すぐ記載の銀行口座に支払うようにとか、

一括で支払うように、とか、

一括で支払えない場合はすぐ連絡するようにとか、

法的手続きの準備をしています、など、

色々と焦らせるようなことが書いてあると思います。

まずはもともとはどこの業者の借金なのか、そしてどれくらい支払いが滞っていたのか、冷静に確認することが必要です。

解決ぱんだこさん

時効の可能性はないのか考えてみる

債権回収会社に渡った時点で長期間支払いが滞っている場合が多いので、時効にかかっている可能性があることです。

解決ぱんだこさん

債権譲渡通知がきて、焦って請求者に電話をして支払いを約束したり、支払いをしてしまうと、せっかく時効が成立するかも知れなかった借金が復活してしまうこともあり得ます。

消滅時効の援用に関しては自分でも対処できたりもしますし、

不安であれば弁護士にやり方のアドバイスをもらう、

もしくは代理で手続きしてもらうこともできます。

かなわんこ

時効の目安、5年以上支払っていなさそうだったら、まずは時効かどうか確認したほうがよさそうですね。
自分で時効援用通知を送ってもいいです。時期がわからないなら、弁護士に依頼して確認してもらうのが確実ですね。

解決ぱんだこさん

債権譲渡通知を受け取って、そのまま無視するのはおススメしません

債権譲渡通知が来たけど、支払えないし、といって、ずっと無視するのはおススメできないです。

債権回収会社は回収のプロですから、貸金請求の訴訟を起こしてくることもよくあります。

貸金請求訴訟や支払督促の裁判を起こされてそのまま放置してしまうと、給与や銀行口座の差し押さえをされてしまう可能性もあります。

解決ぱんだこさん

かなわんこ

給料の差し押さえは会社にばれるから勘弁して~

時効の可能性があれば時効の手続きが必要ですし、

まだ時効にかかっていないし、分割なら払える可能性もある場合は、支払っていく方法を模索しなければいけません。

まぁ、運がよければ消滅時効が成立するまで逃げ切りも可能性ゼロとは言えませんが…

リスクもあるのでよく考えてくださいね。

そもそも債権譲渡ってなに??

貸金業者などから借り入れをしていて、長期で借金の返済が滞っている上に、なかなか連絡をとらずにいる場合。

貸金業者がその借入している人に対して持っている債権(お金を返してもらう権利)自体を、別の業者に譲り渡してしまうことを言います。

そうなると、もう元々お金を貸していた業者からは請求がなくなりますが

代わりにその債権を譲り受けた業者(基本的には○○債権回収という名前の会社が多いです)が、借入している人に請求します。

例えば、アコムで借入をしていると、アイ・アール債権回収に債権譲渡されて請求されたり、

モビットで借入をして、返済が滞っていると、アビリオ債権回収に債権譲渡がされて請求がきたり、

という感じで、自分では聞いたことがない業者から請求されることがあります。




債権譲渡通知が届いた時の対処法まとめ

債権譲渡通知が来たときは、まず架空請求じゃないか詐欺じゃないか見極めましょう

解決ぱんだこさん

  1. 債権譲渡通知がもともと借金していた借入先から送られてきた手紙かどうか。
  2. 内容証明郵便で送られてきているかどうか。

これらを確認。

どうにも不安な場合は、弁護士の無料相談などで直接書類を見てもらい、確認してもらいましょう。

債権譲渡通知が間違いないとわかったら、時効にかかっていないか、支払っていけるか確認しましょう。

解決ぱんだこさん

  • 時効にかかっていそうなら、支払いのやくそくをせずに時効援用の手続きをする
  • 時効にかかっていないなら、放置はせずに支払えるかどうか確認。
  • 支払っていけなさそうなら、債務整理を考える。

まずは、債権譲渡通知が来ても慌てずに対応していけば大丈夫です。

対応が難しければ、債務の無料相談窓口や弁護士の無料相談もありますので、対応方法について相談してみるのも手ですよ。

 

債権譲渡通知について債務整理に強い弁護士に無料相談してみる

☆弁護士法人イストワール法律事務所☆
高い技術と知識、多くの経験と実績で借金問題だけに特化した、 債務整理専門の法律事務所です。元大手金融業者スタッフが在籍しており、債権者側の交渉と駆引きの手法を熟知しています。
債務整理経験者スタッフも在籍しています。債務者の本当の苦しみを理解できるのは同じ経験をした者だけです。それだけ、債務者に寄り添った対応ができます。

もちろん、無料相談可能。

弁護士法人イストワール法律事務所に無料相談してみる

▼債務整理の専門!

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください